松阪に車で来られる方に
松阪に車で来られる方に
名古屋に近い松阪の走り
信号など普通の町とは意味が違うことが多いので、
気を付けてください。
【信号】
黄色の信号は普通
『止まれ』
の意味ですが、
松阪の場合、
『スピードを上げて突っ切る』
の意味になります。
ですから、止まるときは充分後ろの車に注意してください。
又、後ろの車から、
『早く行け』
とクラクションをならされ、あおられることもあります。
そして、黄色から赤色に変わっても絶対安心しないで下さい。
まだ突っ込んできますから・・・
【ウィンカー】
ウィンカーは、普通曲がる30m前に出すことになってますが、
松阪の場合、
曲がる直前、曲がりだしてから、
ひどいのは、出さずに曲がる車がありますので、注意してください。
【一旦停止、徐行】
信号のない交差点では
一方は一旦停止、
もう一方は徐行ですが、
松阪で、一旦停止の意味は、
『ブレーキを一回踏む』
徐行は、
『加速しない』
くらいの意味です。
くれぐれも油断しないで下さい。
【交差点での右折】
松阪の人は、右折すると決めたら、
信号が黄色だろうと、赤色だろうと
関係なく右折します。
信号が赤だから多分止まるだろうなどと
ユメユメ思わないで下さい。
【割り込み】
松阪の人は、
相手の運転を信頼しています。
「きっとブレーキを踏んでくれる」
と信じていますので、
車間距離がない場合でも、
割り込みを安心して行います。
【制限速度】
制限速度は、松阪の場合あまりというか、
ほとんど守られません。
大体、制限速度の、
最低でも
「10kオーバー」
普通で
「20kオーバー」 が
あたりまえです。
制限速度を守っていると、
後ろからあおられる事があるかもしれません。
御免なさい。
どうぞ気を付けて松阪で運転をしてください
アンクルノエル
【続き】
ある人から この記事に対しある指摘がありました。
松阪の人間が松阪のことを悪く言うのはおかしいと・・・
確かにそうかもしれませんが
アンクルノエルは、愛情を込めた皮肉というか
松阪市民の皆さんに、安全運転に心がけましょう
という気持ちで書きました。
アンクルノエルは、松阪が好きです。
松阪の人が好きです。
どうぞご理解のほどよろしくお願いします
【付録】
遅いといわれるかもしれませんが
最近
『ありがとう』
とか
『御免なさい』
の意味でハザードランプを点滅することに気がつきました。
いつからか、どこでもかは知りませんが、
ちょっぴり、松阪でも気持ちがなごみます
名古屋に近い松阪の走り
信号など普通の町とは意味が違うことが多いので、
気を付けてください。
【信号】
黄色の信号は普通
『止まれ』
の意味ですが、
松阪の場合、
『スピードを上げて突っ切る』
の意味になります。
ですから、止まるときは充分後ろの車に注意してください。
又、後ろの車から、
『早く行け』
とクラクションをならされ、あおられることもあります。
そして、黄色から赤色に変わっても絶対安心しないで下さい。
まだ突っ込んできますから・・・
【ウィンカー】
ウィンカーは、普通曲がる30m前に出すことになってますが、
松阪の場合、
曲がる直前、曲がりだしてから、
ひどいのは、出さずに曲がる車がありますので、注意してください。
【一旦停止、徐行】
信号のない交差点では
一方は一旦停止、
もう一方は徐行ですが、
松阪で、一旦停止の意味は、
『ブレーキを一回踏む』
徐行は、
『加速しない』
くらいの意味です。
くれぐれも油断しないで下さい。
【交差点での右折】
松阪の人は、右折すると決めたら、
信号が黄色だろうと、赤色だろうと
関係なく右折します。
信号が赤だから多分止まるだろうなどと
ユメユメ思わないで下さい。
【割り込み】
松阪の人は、
相手の運転を信頼しています。
「きっとブレーキを踏んでくれる」
と信じていますので、
車間距離がない場合でも、
割り込みを安心して行います。
【制限速度】
制限速度は、松阪の場合あまりというか、
ほとんど守られません。
大体、制限速度の、
最低でも
「10kオーバー」
普通で
「20kオーバー」 が
あたりまえです。
制限速度を守っていると、
後ろからあおられる事があるかもしれません。
御免なさい。
どうぞ気を付けて松阪で運転をしてください
アンクルノエル
【続き】
ある人から この記事に対しある指摘がありました。
松阪の人間が松阪のことを悪く言うのはおかしいと・・・
確かにそうかもしれませんが
アンクルノエルは、愛情を込めた皮肉というか
松阪市民の皆さんに、安全運転に心がけましょう
という気持ちで書きました。
アンクルノエルは、松阪が好きです。
松阪の人が好きです。
どうぞご理解のほどよろしくお願いします
【付録】
遅いといわれるかもしれませんが
最近
『ありがとう』
とか
『御免なさい』
の意味でハザードランプを点滅することに気がつきました。
いつからか、どこでもかは知りませんが、
ちょっぴり、松阪でも気持ちがなごみます